fc2ブログ

フルトラ化

ハーレーには多くの点火パーツが存在してます
エボリューションまでだったら色々変更できますね。
一番、ポピュラーで長い歴史が有るのがポイント式
これは大昔からの点火方式です。
アナログ的な所が良いですね。
修理が効くのも良いですね
メンテナンスが必要だったり不安定な所もあります
次はこれの進化版
有名どこでいくと
ダイナS
IMG_2320.jpg
こちらですね
無接点でメンテナンスは減りますがガバナーのメンテナンスが必要だったりします
磁石で点火を読み取ってるのでポイント式より安定はしてますが、
ガバナーのアナログ的な個所が残ります。
自分もこれを長い間使用してました。
アナログ的な点火式だと、ハーレー特有のドコドコ感を味わえると言います
そして、今回紹介するのがフルトラ
IMG_2321.jpg
代表的なのがこちらです
こちらは完全無接点型の点火方式になります
エボのノーマルなどはこちらに近い物を使用してます
IMG_2322_20210924095730896.jpg
IMG_2323_20210924095731639.jpg
こちらがセンサーです
これがクルクル回ることで点火を読み取ります
デジタルで読み取りますので、より安定したスパークを実現します
そして、現在ではモジュールでもあのドコドコ感を味わえるようにプログラミングされたものがあります
サンダンスのモジュールなんかがそうです。
自分もそちらをチョイス

こちらがアイドリング動画

こちらが少し違うバージョン
エボリューション、スポーツスター、ショベルヘッド、色々対応してますのでお勧めです


スポンサーサイト



プロフィール

森憲モータース

Author:森憲モータース
Harley-Davidson
ハーレーダビッドソン
モーターサイクルショップ

森憲モータースWEB
森憲モータースWEB
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR