fc2ブログ

久しぶりに

昨日は、かなり久しぶりに四駆に出かけました
IMG_2324.jpg
今回は色々思いの詰まったレースで、いい感じだったと思います!!
一回やると火がついてしますので、やめれないですね笑
スポンサーサイト



福井大会

IMG_2043.jpg
久しぶりにミニ四ネタでも!
今、ジャパンカップというタミヤ公式最大級の大会が開催されてます
去年も参加しました。
そこそこ良い成績を収めることが出来ましたが、さて今年は?
16年ぶりくらいに福井大会が開催されたので、そちらに参加しました。
名古屋行くよりかなり早く着くし場所的に◎
3時半に起床して福井目指しました
雨が酷かったけど、すんなり到着!!
会場周辺には他県ナンバーの車がガヤガヤといます
開門6時半・・・朝の早いイベントです
行列に並び7時半位にオープンだったかな?
もらった番号は
IMG_2037.jpg
156番・・・イチコロです
なんか不吉だなと思いつつ仲間たちと合流
今回のエントリーマシンはこちら
IMG_2038.jpg
シルバーパープルのマシンがレース用
紺色はコンデレ用で用意しました
コースはこんな感じ
IMG_2041.jpg
今回も難関ポイントがありますね
IMG_2040.jpg
奥に見えるあの山が難関なんです・・・さてレース結果は?
緊張しながらスタート
いいスタートでした
走り、スピード誰にも負けてませんでしたが
4周目でコースアウト・・・
車体が右に傾きながら飛んでた・・・
悩みながらコンデレにエントリー
IMG_2042.jpg
このカッコ良さ解ってもらえたか不明ですがガッツ(派手な格好したメインアナウンサー)が
長い間見てくれたから良しとします
そして、お楽しみ抽選会で敗者復活戦が出来ることに!
そして、2回目も3コース目からスタート今回は3周目でコースアウト
また、頭が右に傾いてた…
なんでやろうと車体を見たら前に使ってたブレーキ調整に使用してたシムが邪魔してることに気付く・・・
最終手段でシード権というカードを使用して二次予選からスタート
今回はダメだったところを修正したら見事に
FullSizeRender.jpg
うす紙ゲット!!
ぶっちぎりの速さで勝てました笑
最初からこれで行きたかったですね!
これで決勝参加レースに参加できます
このレースに勝てば上が見えてきます・・・
IMG_2045.jpg
調子が良いぞと思い車検を終わらせレースを待ってたらマシンに異変が・・・
リア周りがガタガタに・・・
あ~やばいと思いドライバーで増し締めしてみるも穴が傷んでしまって締まりません
もう駄目だと思いスタート!!2秒で散りました
納得のいかない終わり方でした・・・
マシントラブルもレースなので仕方ないです
でも、今回もここまで進めたので良かったです!

ぶっちぎり動画でも見てください!!
緑色のレーンスタートが自分です
[広告] VPS

向かって左に進んでいきます

ここもみてください↓

続きを読む

夏大会

昨日は、マイロでミニ四駆の大会が開催されまいた。
春にもあったあの大会の夏Ver
コースも広々と出来るので、マシンのスピードも上がり楽しいです。
また、ビギナークラスも有り初心者でも気軽に参加できるのが◎
参加無料(ドリンク500円)もいいね!
BvnTMqmCQAAYzmz.jpg
次回は年末だったかな?興味が有れば走らせに来てください!
さて、今回は前回の参加人数を越え約70人くらい?
大変盛り上がったのではないでしょうか?県外からの参加者も居ましたし
DSC_1335.jpg
今回のコースはこんな感じ。
真ん中にある山が勝負のポイントですね
あと、デカイバンクでスピードを落とさず走るか・・・
まずは完走が一番ですね!
P1070291.jpg
これが今大会マシン!!
結果は?2回走らせてコースアウト
思った以上にスピードが出ました・・・
敗者復活戦が有ったのですが、1回勝ち、2回目はコースアウト・・・
P1070290.jpg
今回はイケると思っていたので、悔しかったですね!
次回出場出来たら、確実完走したいですね!

二階級制覇!!

昨日は、久しぶりにナイトレースに参加してきました。
今月は全然走らせたりしてなかったので、結果はどうかな?って感じでした。
Aクラス(チューンモーター)とBクラス(ダッシュモーター速いやつ)が行われました。
Aクラスから
予選は3回走行させて、タイムが良いと上位に上がれ
タイムが低いと下から這い上がる感じになります
そして、這い上がってきた人とタイマン勝負になり
勝ち進むと優勝決定戦に参加出来ます
予選一回目・・・予想を越える早いタイムが出ました
残り2回も普通に走り予選に2位通過
タイマン勝負にも勝利して優勝決定戦へ
なんとか走り切り優勝!!
DSC_1272.jpg
このクラスの優勝は久しぶりですね!
次はBクラス、このクラスは速いモーター使用できますので。
スピードが速くなってきます。そのぶんコースアウトも増えます
3回走行して、1回コースアウト、2回完走し予選6位通過
タイマン勝負、1回目勝利2回目勝利して、優勝決定戦へ
そして、走り抜きなんと優勝!!!
DSC_1273.jpg
このクラスの勝利は初参加以来の入賞!!
しかも、2階級制覇までしてしまった・・・
これをやり遂げた人は少ないらしく嬉しかった
DSC_1274.jpg
同じように見えて微妙に仕様が違うんですよ

2014JCP

昨日は、お休みを頂きましてミニ四駆の一番大きな大会?
ジャパンカップに出場してきました。
ジャパンカップは2012年に復活して大きな話題を呼び今、物凄く盛り上がってます!
子供も盛り上がってますが、当時小学生だった自分らの世代が一番、熱くなってるのではないでしょうか?
なので、会場には大人がかなり目立ちます。昨日は2000人近くでしたかね?
DSC_1215.jpg
小学生の時の自分も96.97年と出場という経歴を持ってます。
120321_1996.jpg
120321_1997.jpg
(ちなにこのステッカーが有るのですが未使用の状態はとんでもない金額です)
自分は箱とかに貼ったので何の価値もありません
当時は出場チケットは当選式で、コミック本の応募して運が良ければ出れると言う感じだったので、
2年連続はラッキーだったのかもしれません。
今は並べば人数が多過ぎない限り出場できるので、誰でも走れせる事が出来ます。
それも、盛り上がりの一つですかね?やっぱタダの言葉は強い?どこかの商談会もそうでしたね
さて、今回の結果は?
P1070282.jpg
DSC_1213.jpg
これが今回のコース
一番の難解と言われてる箇所が思った以上に急でビックリした
まぁ~自分のもここで飛ぶのだろうなっと思ってました。
P1070273.jpg
出場マシンはこれです。塗装が失敗したのが痛かったのですが、
シャーシなどはある程度、本気だったので、内心勝ちたい気持ちでいっぱいでした。
春の別の大会では不甲斐ない結果でしたし。
自分の番のアナウンスが掛り車検所に並びました。
自分と対戦するのだろうなっていう人達は速そうに見えるし常にドキドキ状態
順番が来てスタート!
2台3台と跳んだのかな?ほばタイマン状態になったのですが、自分のマシン思いのほか安定して
1位でゴール!!難関箇所も空気状態でした(笑)
P1070274.jpg
勝つとこの紙がもらえます!これが欲しかった!
2次予選開始
ここに来ると大分マシンレベルも上がってきます
どうかな?と思いながらスタート
安定しながら1位で走行してます!かなり安心しながら見れる状態
途中2位になりましたが、抜き返して1位でゴール!!ハイキタコレ!!状態!!
P1070280.jpg
まさかここまで来れると思っても居ませんでした。
マシンメンテナンスして決勝参加レースに並びました
ここまで来ると出場マシンがヤバいです。速そうなマシンしかいません
レーススタート
全マシンがほぼ互角で走ってますが、途中から自分のマシンが1台以上飛び出し
1位になりました!ヨシッ!!イケると思って見ていたら難関箇所で体制を崩し
まさかの3位転落ここから追い上げれず終了
本当に残念でした。あそこを普通にクリアしていたら勝っていたのに・・・
このあとタスキレースがあり、そのあと優勝決定戦だったのに・・・道のりは遠いです
[広告] VPS

ちなみにこれが難関箇所のフジヤマチェンジャー
ここでほとんどのマシンが飛びます
[広告] VPS

これは2次予選勝った時の動画
メンバーが撮ってくれました!自分ガッツポーズしてますね(笑)
よほど嬉しかったのでしょ!
昨日は負けて悔しい思いもしましたが、目標は達成出来たので、良かったのですかね?

次は仙台のドラッグゲーム(予定)勝ちに行きたいですね!
プロフィール

森憲モータース

Author:森憲モータース
Harley-Davidson
ハーレーダビッドソン
モーターサイクルショップ

森憲モータースWEB
森憲モータースWEB
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR